劣化する原因やデメリットを把握して空き家を適切に管理しよう

劣化する原因やデメリットを把握して空き家を適切に管理しよう

空き家を放置すると劣化が進むので、適切に管理することが大切です。
しかし定期的に訪れるのが難しい方もいらっしゃると思うので、劣化が進んだ家のデメリットを理解し、空き家の管理を続けるか、売却するか考えてみましょう。
そこで今回は江戸川区を中心に東京23区で空き家を所有されている方に向けて、空き家が劣化する原因や管理方法をご説明いたします。

\お気軽にご相談ください!/

空き家が劣化する原因

空き家の劣化は、以下のような原因が考えられます。

換気不足

窓を開けないと換気ができず、室内に空気が滞留し続けます。
とくに梅雨から夏にかけての湿度の高さやカビの発生は、木材を腐敗させる原因となるので、定期的に新鮮な空気を送り込むことが大切です。

害虫の発生・雨漏り

シロアリなどの害虫が侵入して柱や壁に穴が開くと、そこから雨漏りが発生して木材の腐敗が進みます。
また犬や猫などが住み着くと、ふん尿によって悪臭が発生するので、害虫が繁殖しやすくなる点にも注意が必要です。

給排水管やガス管の劣化

給排水管やガス管は長期間使用しないと、管の内側にヘドロが付着します。
また乾燥や硬化は破損の原因となるほか、使用を再開すると管に異常がなくても不作動が起きやすくなるので注意しましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

空き家が劣化することで生じるデメリット

劣化した空き家には以下のようなデメリットがあるので、先ほどご紹介したような原因を放置しないことが大切です。

デメリット①:売却が難しくなる

なかなか買い手が見つからないとさらに放置が続き、腐敗が進むという悪循環に陥ってしまいます。
空き家を放置したことが発覚すると、外観を修繕しても買い手からの信用は得られないでしょう。

デメリット②:賃貸物件の入居者が見つかりにくくなる

空き家に思い入れがあり、売却したくないと考えている場合は、賃貸物件として貸し出すことが検討できます。
しかし劣化が進んだ住宅は、修繕するための出費がかさむうえに、入居者がいなければ家賃収入も得られません。

デメリット③:特定空家に指定される

劣化が進み特定空家に指定されると、地方公共団体から撤去・修繕の命令が出ます。
命令に背くと強制的に執行され、費用を請求される場合があるので注意が必要です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

空き家を劣化させないためには適切に管理することが大切

1か月に1回ほどの頻度で空き家を訪れ、掃除や換気などの管理をおこない、劣化を防ぎましょう。
こまめに掃除をおこなえば害虫の発生を防げますが、シロアリの対策工事をおこなうとさらに安心です。
訪問時に水道も使用し、給排水管の劣化も防ぎましょう。

空き家を劣化させないためには適切に管理することが大切

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

こまめにメンテナンスをおこなえば、売却や賃貸物件として貸し出す際に、スムーズに流れを進められるでしょう。
一方不動産が遠方にあるなどの理由で定期的に訪れるのが難しい場合は、特定空家に指定される前に、売却するのがおすすめです。
私たち「フリースタイル」は、23区にある不動産物件を中心に売却や買取をおこなっております。
所有されてきた物件はもちろんのこと、相続した物件についてもお気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-00-6956

営業時間
9:00~21:00
定休日
年末年始

関連記事

売却査定

お問い合わせ