2022-09-30
空き家を活用するために、リフォームやリノベーションを検討される方も多いでしょう。
リフォームやリノベーションの実施は、費用はかかりますが、節税ができるなどのメリットがあります。
今回は、空き家を所有されている方に向けて、リフォーム・リノベーションを実施するメリットと費用、節税についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
空き家をリフォーム・リノベーションをするメリットは、やはり買い手がつきやすいことでしょう。
古い空き家を新しく、おしゃれに生まれ変わらせることで、新たな価値をつけて売却や賃貸をしやすくなります。
また、相続した実家などを売却をしない場合では、懐かしい家に快適に住むことができるでしょう。
老朽化した空き家をリフォームしておくことで、安全性を確保でき、災害時の倒壊リスクや、犯罪を誘発するリスクを減らすこともできます。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
次に、リフォームやリノベーションを実施する費用の相場をご紹介します。
まず一部の設備を交換する場合、トイレは20万円から50万円、浴室やキッチンは50万円から150万円、洗面所は10万円から50万円です。
耐震基準を満たしていない場合は耐震リフォームが必要ですが、その費用は25万円から150万円が相場です。
ホームインスペクションをすれば、どの部分が劣化しているか把握できるので、リフォーム前に実施することをおすすめします。
住宅全体をフルリフォーム・フルリノベーションをすると、費用はかなり高額になります。
建物の規模によりますが、1,000万円から2,000万円が費用相場です。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家をリフォーム・リノベーションをすると、節税にもメリットがあります。
耐震改修やバリアフリーリフォーム、省エネリフォームなどの該当の工事をおこなうことで、減税制度が利用できるためです。
ローンを利用してリフォームを実施した場合の所得税減税や、固定資産税の軽減措置が受けられます。
なお、これらの減税制度は、ご自身が住む予定の空き家をリフォームする場合にのみ適用されます。
また、家族が住むためにリフォームをおこなう場合は、条件を満たせば贈与税の非課税措置もあります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
今回は、空き家を所有されている方に向けて、リフォーム・リノベーションを実施するメリットと費用、節税についてご紹介しました。
空き家は放置することでトラブルを招く恐れがありますが、リフォーム・リノベーションを実施することで活用しやすくなります。
工事内容によっては節税もできるので、費用負担を減らすことができるでしょう。
私たち「フリースタイル」は、23区にある不動産物件を中心に売却や買取をおこなっております。
所有されてきた物件はもちろんのこと、相続した物件についてもお気軽にご相談ください。
不動産売却でもっとも注意したいことの一つと言えるのが、契約不適合責任です。 契約不適合責任とは、契約内容が一致していないと売主がなんらかの形で責任を問われることです。 この記事では、不動...
2022-06-02
不動産の売却は人生のなかでも数少ない経験になる方が多いでしょう。 初めての不動産売却だと、売却までの流れの全体像が気になりますよね。 この記事では、江戸川区を中心に東京23区での不動産売...
2022-05-19
できれば高く売れるタイミングで不動産を売却したいですよね。 この記事では、江戸川区にある不動産を高く売却できる良いタイミングについて、地価動向と人口動態の視点からご説明します。 \お気軽...
2022-05-21
離婚やローン返済など何らかの理由で、近隣住民に気付かれずに不動産を売却したいとお考えの方もいらっしゃると思います。 媒介契約や売却活動を見直すことで、気付かれずに売却することが可能です。...
2022-05-23