2022-07-27
ペット飼育をしていた家は売却に不利になるイメージがありますが、実際のところ査定額にどのくらい影響があるのでしょうか。
ペット飼育によって査定額を下げないためには、住んでいるうちから対策をしておくことをおすすめします。
今回は、ペット飼育をしていた物件の売却をお考えの方に向けて、査定額への影響や高く売却するための対策についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
犬や猫などのペット飼育をしていた家は、売却をするときにやはり査定額への影響は多少あります。
厳密にはペット飼育をしていたという事実だけでは、査定額は下がりませんが、建物が傷んでいれば当然査定額は変わってきます。
これはペットだけではなく、喫煙なども同様で部屋の劣化は査定を下げる主な要因となります。
ペット飼育をしている家の査定が下がる要因は、フローリングや壁についた傷、室内やカーテンなどに染み付いたニオイです。
猫の爪とぎや犬が走り回ったあとなど、築年数に対して、劣化が進んでいる場合売却には不利になるでしょう。
査定額が下がってしまうだけでなく、買主からの値下げ交渉の材料になる可能性が高いです。
室内の劣化は進んでいなくても、もし内覧の際にアレルギー反応が出てしまうと、売却が長引く原因となりやすいです。
また、近年はペット共生型・同居型マンションもあります。
このような物件の場合、ニオイや傷がつきにくいように対策がされていることが多いので、ペット飼育をしていても売却価格が下がる可能性は低いでしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
ペット飼育をしていた家の売却で査定額を下げないためには、ある程度の対策をおこなう必要があります。
まず、目立つ傷やシミなどは売却前に修繕しておくことをおすすめします。
高額な費用がかかるリフォームは回収できない可能性が高いですが、ハウスクリーニングであれば費用対効果が高いでしょう。
ニオイも実際に住んでいると分かりにくいですが第三者には気になってしまうことも多いので、消臭クロスの貼り替えや脱臭クリーニングをして対策することがおすすめです。
また、ペット飼育ではアレルギーの原因となるノミやダニなどの害虫対策も重要です。
とくに床がカーペットの家の場合は、徹底的な駆除をする必要があります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
今回は、ペット飼育をしていた物件の売却をお考えの方に向けて、査定額への影響や高く売却するための対策についてご紹介しました。
ペット飼育をしていても、日頃から適切な対策をしていれば査定額への影響を最小限に抑えられます。
しかし、ニオイや害虫など、目に見えてわからない部分に問題があることもありますので、売却をするときはクリーニングを検討することをおすすめします。
私たち「フリースタイル」は、23区にある不動産物件を中心に売却や買取をおこなっております。
所有されてきた物件はもちろんのこと、相続した物件についてもお気軽にご相談ください。
不動産売却でもっとも注意したいことの一つと言えるのが、契約不適合責任です。 契約不適合責任とは、契約内容が一致していないと売主がなんらかの形で責任を問われることです。 この記事では、不動...
2022-06-02
不動産の売却は人生のなかでも数少ない経験になる方が多いでしょう。 初めての不動産売却だと、売却までの流れの全体像が気になりますよね。 この記事では、江戸川区を中心に東京23区での不動産売...
2022-05-19
できれば高く売れるタイミングで不動産を売却したいですよね。 この記事では、江戸川区にある不動産を高く売却できる良いタイミングについて、地価動向と人口動態の視点からご説明します。 \お気軽...
2022-05-21
離婚やローン返済など何らかの理由で、近隣住民に気付かれずに不動産を売却したいとお考えの方もいらっしゃると思います。 媒介契約や売却活動を見直すことで、気付かれずに売却することが可能です。...
2022-05-23