土地評価額の5つの種類とは?調べ方もご紹介

土地評価額の5つの種類とは?調べ方もご紹介

自分が所有する不動産がいくらぐらいの価値があるのか、気になる方もいらっしゃるかと思います。
不動産の価格を評価するためには、複数の評価方法により評価額が算定されています。
そこで、不動産売却をご検討中の方に、評価額の種類と評価額を調べる方法についてご紹介していきます。

\お気軽にご相談ください!/

土地評価額の種類と特徴

土地は一物五価と言われており、1つの土地に対して5つの評価があります。
その5つの評価の種類とそれぞれの特徴を解説していきます。

実勢価格

実勢価格は時価とも呼ばれ、実際に売買取引された価格のことを指します。
需要・供給やさまざまな要因により大きく変動します。

公示価格

公示地価とは、国土交通省が算定して公表する価格です。
その年の1月1日時点の基準値の1㎡あたりの地価になります。
公示地価は税額を決めることを目的としておらず、一般的な土地売買の指標や公共事業の土地取得価格の参考となっています。

基準地価

基準地価とは、各都道府県が選定した基準値の価格のことで、毎年1月と7月の2回鑑定されて公表されます。
鑑定する目的は公示地価同様に、土地売買などの指標などで利用されます。

相続税路線価

相続税路線価は、国税庁が鑑定して公表する土地の価格です。
主な目的は、相続税や贈与税を算出するために設定されています。

固定資産税評価額

固定資産税評価額とは、各市区町村の不動産鑑定士が家の状態を実際に確認して評価した価格です。
固定資産税額や都市計画税、登録免許税、不動産取得税などの算出に使用されています。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

土地評価額を調べる方法

では、5つの土地評価額を調べる方法を確認しておきましょう。

実勢価格

実際に取引されている価格を調べるには、「レインズマーケット」や「土地情報総合サイト」がおすすめです。

公示価格・基準地価

土地総合情報システムの「公示地価 都道府県地価調査」で調べることができます。

相続税路線価

国税庁のホームページの路線図・評価倍率表で調べることができます。

固定資産税評価額

調べる方法は「課税明細書」「固定資産評価証明書」「固定資産課税台帳」と3つあります。
もっとも調べやすい方法は「課税明細書」で、毎年固定資産税の納税通知書と一緒に送られてくるため、確認してみてください。

土地評価額を調べる方法

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

土地評価額の種類と調べる方法についてご紹介してきました。
それぞれの土地評価額は、目的や用途によって違います。
土地をできるだけ高く売却するためにも、5つの評価額の種類を頭に入れておきましょう。
私たち「フリースタイル」は、23区にある不動産物件を中心に売却や買取をおこなっております。
所有されてきた物件はもちろんのこと、相続した物件についてもお気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-00-6956

営業時間
9:00~21:00
定休日
年末年始

関連記事

売却査定

お問い合わせ