古い家は売却できる?古い家の基準や売却方法や注意点を解説!

古い家は売却できる?古い家の基準や売却方法や注意点を解説!

古い家の売却にはさまざまな方法がありますが、注意点もあります。
「古い家を売却したいがどのように売却すれば良いのか」「そもそも古い家の基準とは?」など疑問に思っている方も多いでしょう。
この記事では江戸川区を中心に東京23区で古い家の売却を検討している方向けに、古い家の基準とは何か、売却方法と注意点についてご説明します。

\お気軽にご相談ください!/

古い家は売却できる?基準とは?

古い家の基準はありません。
しかし不動産業界では、国によって減価償却資産の評価をするために定められた「法定耐用年数」を超えると、建物の価値がほぼゼロになるとされてしまいます。
法定耐用年数は建物の構造によって違います。
たとえば、建物の構造が木造の場合は築22年、鉄骨鉄筋コンクリート造の場合は築47年です。
また、建物の耐震基準からも古い家であるかの判断がされます。
現行では、1981年5月以前に申請が提出された建物は「旧耐震基準」とされており、震度5強の地震にほとんど損傷しない建物です。
そして1981年6月以降に申請が提出された建物は「新耐震基準」とされており、震度6強~7の地震でも倒壊・崩壊しない建物です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

古い家を売却するための方法

古い家を売却するための3つの方法を、以下にご紹介します。

古家付き土地として売却する

まずはそのまま古家付き土地として売却しましょう。
古い家の購入を検討している方だけでなく、土地のみでの購入を検討している方にも対応できます。
また、近年では古い家を購入後に、自分好みにリノベーションする方も増えているので需要が見込めます。

リフォームして売却する

古い家の場合だと、水回りなどを部分的にプチリフォームしてから売却する方法があります。
しかしリフォーム費用がかかるうえに、リフォーム代を売却価格に上乗せできない点がデメリットです。

更地にして売却する

古い家を解体し、更地にして売却する方法です。
古くて建物の状態も悪い家の場合には、解体して売却するのがおすすめです。
買い手が解体などの手間が省けるため、早期の売却が期待できます。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

古い家を売却するときの注意点

古い家を売却するときの注意点を3つ、以下にご紹介します。

再建築不可物件ではないかを確認する

古い家の場合、再建築不可物件になっている可能性があります。
再建築不可物件とは、接道義務が満たされていないなど建築基準法に違反している物件のことです。
このような場合、古い家を解体してしまった後は建物が建てられません。

契約不適合責任に問われないようにする

契約不適合責任とは、契約時に説明のない瑕疵が見つかった場合には、売主が損害賠償を負うことです。
古い家にシロアリや建物のひび割れなどがある場合には、契約時に漏れなく説明しましょう。

境界線を確認する

古い家の場合には、隣地との境界線を確認しましょう。
境界線が確認できないと売却ができない可能性もあります。
業者に依頼し、隣地所有者との立ち会いのもとで確定測量をおこなう必要があります。

古い家を売却するときの注意点

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

古い家の売却は、建物の状態によって売却方法を選びましょう。
なお、売却のときには再建築不可物件ではないかなど、さまざまな点を確認する必要があるので注意してください。
私たち「フリースタイル」は、23区にある不動産物件を中心に売却や買取をおこなっております。
所有されてきた物件はもちろんのこと、相続した物件についてもお気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-00-6956

営業時間
9:00~21:00
定休日
年末年始

関連記事

売却査定

お問い合わせ