火事のあった土地はお祓いするべき?一般的な費用相場と注意点について解説

火事のあった土地はお祓いするべき?一般的な費用相場と注意点について解説

火災が起きたことのある敷地を所有しており売却したいと思った場合、そのまま売りに出してもいいのか悩む方もいるでしょう。
そこでこちらの記事では、火事があった土地を売る際の対応について解説します。
お祓いの方法や知っておくと便利なマナーや注意点もまとめていますので、チェックしてください。

\お気軽にご相談ください!/

火事のあった土地のお祓いの必要性と売却への影響

過去に火事があった土地は必ずしもお祓いをしなければならないわけではなく、所有者が自由に決められます。
不要だと思えば儀式の必要はありませんが、おこなっておくことで売却する際に買主が感じる嫌悪や不安などの心理的瑕疵を軽くすることができます。
家を建築する際には地鎮祭や上棟式など、神様にお祈りをする行事が多いため、悪いことがあった際にもおこなった方が良いと考える方は少なくないでしょう。
ただ、火災があった敷地で儀式をすることは必須ではなく法律で定められてもいないため、そのことに縛られる必要はありません。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

火事があった土地のお祓いの依頼先と費用相場

火事のあった土地をお祓いするときに依頼するところは、神社やお寺というのが一般的です。
近所にある神社や代々葬儀を依頼している菩提寺に相談すれば、儀式について具体的な方法や段取りについて教えてもらえるでしょう。
儀式をしてくれるところが分からないときには、不動産会社に相談してみるのもひとつの方法です。
火災があった敷地のお祓いの費用相場は、神社やお寺によって異なりますが、一般的に3~10万円ほどです。
金額を提示されない場合は少なくとも3万円は用意しておくと、失礼にあたりません。
また、土地や建物の規模が大きくなるにしたがって、費用が高額になる傾向にあります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

火事があった土地をお祓いする際のマナーと注意点

実際に土地のお祓いをする際には、いくつかのマナーと注意点があるので、当日までに把握しておいてください。
祭壇へのお供え物は神社やお寺で用意してくれるのが一般的ですが、自分で用意する際は、米一合、酒一升以上、塩小皿一杯、尾頭付きの魚、乾物、野菜、水コップ一杯などを準備します。
当日の服装は男性も女性も喪服を着るようにし、派手なネクタイやアクセサリーを着けることは控えましょう。
また、敷地を売却する際にお祓いした事実を買主に伝えるためにも、儀式の様子を写真に撮っておくことをおすすめします。

火事があった土地をお祓いする際のマナーと注意点

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

火事があった土地はお祓いが法律で義務付けられているわけではありませんが、おこなっておくと売却の際に買主の心理的瑕疵を下げやすくなります。
儀式をおこなった様子を写真に撮っておくと、土地の売却時に買主への証明として役立てることができるでしょう。
私たち「フリースタイル」は、23区にある不動産物件を中心に売却や買取をおこなっております。
所有されてきた物件はもちろんのこと、相続した物件についてもお気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-00-6956

営業時間
9:00~21:00
定休日
年末年始

関連記事

売却査定

お問い合わせ